- JASホーム
- JASジャーナル
- 日本オーディオ協会 創立70周年記念号
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(長妻雅一)
JASジャーナル目次
- 日本オーディオ協会 創立70周年記念号トップ
- 創立70周年を迎えて(小川理子)
- 創立70周年記念号について(末永信一)
- ハイレゾオーディオ発展の流れ(三浦孝仁)
- メーカー開発者対談 エソテリック 加藤徹也 × マランツ 尾形好宣
- ポータブル&ワイヤレスで楽しむハイレゾ(関英木)
- 普及・多様化が進んだハイレゾ音源の世界(山之内正)
- 私が思うエポックなハイレゾ10作品(三浦孝仁)
- 私が思うエポックなハイレゾ10作品(加藤徹也)
- 私が思うエポックなハイレゾ10作品(尾形好宣)
- 私が思うエポックなハイレゾ10作品(関英木)
- 私が思うエポックなハイレゾ10作品(山之内正)
- アナログオーディオの10年を総括する(小原由夫)
- メーカー開発者対談 テクニクス 井谷哲也 × オーディオテクニカ 小泉洋介
- メーカー開発者対談 ラックスマン 長妻雅一 × アキュフェーズ 猪熊隆也
- 「ダイレクトカッティング」キング関口台スタジオ 高橋邦明インタビュー
- 「Lacquer Master Sound」ミキサーズラボ 内沼映二インタビュー
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(小原由夫)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(井谷哲也)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(小泉洋介)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(長妻雅一)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(猪熊隆也)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(高橋邦明)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(内沼映二)
- 加速するイマーシブオーディオ(麻倉怜士)
- メーカー開発者対談 デノン 酒田恵吾 × ヤマハ 熊谷邦洋
- BS8K放送の22.2マルチチャンネル音響(島㟢砂生)
- イマーシブオーディオ制作現場最前線 Xylomania Studio 古賀健一インタビュー
- 私が思うエポックな立体音響作品10作(麻倉怜士)
- 私が思うエポックな立体音響作品10作(酒田恵吾)
- 私が思うエポックな立体音響作品10作(熊谷邦洋)
- 創立70周年記念鼎談(中島さち子/小林久/小川理子)
- 創立70周年を祝して(佐伯多門)
- 創立70周年に想う(校條亮治)
- 編集後記
- バックナンバー
日本オーディオ協会 創立70周年記念号2022autumn
『アナログ、復権の10年』
私が思うエポックなアナログレコード10作
選 長妻雅一(ラックスマン)
「詰まらず緩まず」弾力的なサウンドが魅力のアナログレコード10選
2010年頃から盛り上がってきたアナログディスク再生が最近とてもおもしろい。同時期に盛り上がったハイレゾ再生・ファイル再生に対抗してアナログディスク再生が復活したと考えています。
発売されてから数十年を経たレコード、アナログ録音をリマスターしたもの、最近発見されたアナログ録音をレコード化したもの、最新のデジタル録音をレコード化したものと多種多様なレコードを楽しめる良い環境になってきました。
昔、もっと良い音で聴きたいと思ったレコードが現在のシステムで再生するとこんな音が記録されていたのかと驚くことが多々あります。
私はワンポイント録音のようなシンプルな録音が好きですが、それとは対照的にコントロールし尽くされた録音も興味深いものです。特に「詰まらず緩まず」の絶妙なバランス感覚で弾力的な音に仕上げられたものは聴き応えがあります。ここでは上記のような音が楽しめる作品の中から、エポックだと思う作品を取り上げてみたいと思います。
Disc1 『Nightclubbing/Grace Jones』(Island Records)
Disc2 『The Immaculate Collection/Madonna』(Warner Bros.)
Disc3 『Dangerous/Michael Jackson』(Epic)
Disc4 『Don’t Smile At Me/Billie Eilish』(Darkroom)
Disc5 『An Die Musik Shubert Songs Lieder/Elly Ameling』(Philips)
アイランド・レコードから始まった一連の位相と弾力コントロール、つまりソリッドでもソフトでもなく、その中間的な弾力がありつつ、ほぐれた音を作り出す流れは今も進歩し続けています(Disc1~3)。最近ではビリー・アイリッシュ(Disc4)がその変化点に入っているかもしれず、そうあって欲しいという期待を含めて取り上げました。
Disc6 『The Hunter/Jennifer Warnes』(Private Music)
Disc7 『Fantôme/宇多田ヒカル』(Universal Music)
Disc8 『Behind The Dikes The 1969 Netherlands Recordings/Bill Evans』(Elemental Music)
Disc9 『ストラヴィンスキー:バレエ<春の祭典>/ワレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管弦楽団』(Decca/Stereo Sound)
小椋佳(Disc10)のレコードは録音されたコンサートを思い出し鳥肌が立ちました。45年を経過して、当時以上に楽しめ素晴らしい経験ができました。
さまざまな年代の演奏・録音を高音質で楽しめるようになったことをとても嬉しく思います。
趣味のオーディオ愛好家として、またオーディオ機器の開発に携わる立場として、レコード制作に関わる皆様の努力に感謝致します。