- JASホーム
- JASジャーナル
- 日本オーディオ協会 創立70周年記念号
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(小原由夫)
JASジャーナル目次
- 日本オーディオ協会 創立70周年記念号トップ
- 創立70周年を迎えて(小川理子)
- 創立70周年記念号について(末永信一)
- ハイレゾオーディオ発展の流れ(三浦孝仁)
- メーカー開発者対談 エソテリック 加藤徹也 × マランツ 尾形好宣
- ポータブル&ワイヤレスで楽しむハイレゾ(関英木)
- 普及・多様化が進んだハイレゾ音源の世界(山之内正)
- 私が思うエポックなハイレゾ10作品(三浦孝仁)
- 私が思うエポックなハイレゾ10作品(加藤徹也)
- 私が思うエポックなハイレゾ10作品(尾形好宣)
- 私が思うエポックなハイレゾ10作品(関英木)
- 私が思うエポックなハイレゾ10作品(山之内正)
- アナログオーディオの10年を総括する(小原由夫)
- メーカー開発者対談 テクニクス 井谷哲也 × オーディオテクニカ 小泉洋介
- メーカー開発者対談 ラックスマン 長妻雅一 × アキュフェーズ 猪熊隆也
- 「ダイレクトカッティング」キング関口台スタジオ 高橋邦明インタビュー
- 「Lacquer Master Sound」ミキサーズラボ 内沼映二インタビュー
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(小原由夫)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(井谷哲也)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(小泉洋介)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(長妻雅一)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(猪熊隆也)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(高橋邦明)
- 私が思うエポックなアナログレコード10作(内沼映二)
- 加速するイマーシブオーディオ(麻倉怜士)
- メーカー開発者対談 デノン 酒田恵吾 × ヤマハ 熊谷邦洋
- BS8K放送の22.2マルチチャンネル音響(島㟢砂生)
- イマーシブオーディオ制作現場最前線 Xylomania Studio 古賀健一インタビュー
- 私が思うエポックな立体音響作品10作(麻倉怜士)
- 私が思うエポックな立体音響作品10作(酒田恵吾)
- 私が思うエポックな立体音響作品10作(熊谷邦洋)
- 創立70周年記念鼎談(中島さち子/小林久/小川理子)
- 創立70周年を祝して(佐伯多門)
- 創立70周年に想う(校條亮治)
- 編集後記
- バックナンバー
日本オーディオ協会 創立70周年記念号2022autumn
『アナログ、復権の10年』
私が思うエポックなアナログレコード10作
選 小原由夫(オーディオ評論家)
徹底したこだわりが感じられる音質、仕様、装丁の作品を厳選してチョイス
Disc1 『Welcome 2 America/PRINCE』(Sony Music)※DELUXE EDITION LP×2、CD、BD仕様
Disc2 『The Division Bell 20th Anniversary Edition/PINK FLOYD』(EMI/Parlophone)※7 Disc Collectors’ Box Set LP×2、12inch、7inch×2、CD、BD仕様
Disc3 『Kind of Blue 50th Anniversary/MILES DAVIS』(Columibia)※LP、CD×2、DVD仕様
Disc4 『Respighi:Pines of Roma/REINER、CHICAGO Symphony』(RCA)※LP×4仕様
Disc5 『チューブラー・ベルズ/マイク・オールドフィールド』(Mercury)※100% Pure LP仕様
エポックとして採り上げたい近年のレコードを大雑把に分類すると、純粋な音質追求とリマスタリング、未発表発掘物、さらに装丁に工夫がある作品という3パターンになりそうだ。
発掘物で真っ先に挙げたいのがプリンスのDisc1で、お蔵入りしていた生前の録音が、ブルーレイディスク付きの装丁で初めて日の目を見た。豪華ブックレット付きで、資料的価値もひじょうに高い。
Disc2のピンクフロイドは、オリジナル盤リリースから20周年となるアニバーサリーBOXで、7インチ特典盤や5.1ch音声収録のBDオーディオ盤などが収録された豪華版。
Disc3も発売50周年を記念するもので、リマスタリングLP/CDの他にドキュメンタリーを収録したDVDが付属する。こうした仕様がファンにはたまらないところ。
45回転盤は諸条件から高音質が期待できるが、片面のみカッティングの重量盤は、どんなメリットが享受できるのか、私自身は実際よくわからないが、米クラシック・レコードはそうした体裁で数タイトル発売した。私は大好きなレスピーギ/ライナー盤(Disc4)でその恩恵に与っている。
Disc5は本文でも触れた「100% Pure LP」の人気盤だ。
Disc6 『Chant/DONALD BYRD』(Blue Note)※TONE POET Series
Disc7 『Amused to Death/Roger Waters』(Columbia/Analog Productions)※LP×2仕様
Disc8 『The Nightfly/DONALD FAGEN』(Warner/ MOBILE FIDELITY)※Ultra One Step Pressing仕様
Disc9 『Congo Blue/八木隆幸トリオ』(JazzTOKYO RECORDS)※ダイレクトカッティング盤。45回転LP×2仕様
Disc10 『Another Answer〜Special Edition/井筒香奈江』(Jellyfishlb)※ラッカー盤仕様。詳細はこちら。
ブルーノートのTONE POETシリーズ(Disc6)は、ケヴィン・グレイによるていねいなリマスタリングが施された貴重な復刻盤シリーズ。
リマスタリング/リミックスの上、プレスのクォリティにもこだわったDisc7は、米Qualty Recordsのヴァージンビニール製で1000枚限定。
本文でも触れたプレス工程を省いた高音質盤では、モービルフィディリティの「Ultra One Step Pressing」シリーズがあり、発売とほぼ同時に完売となったドナルド・フェイゲンの名作(Disc8)がその代表的なタイトルである。
ダイレクトカッティングという手法が最新機材によって今世紀復活したことも嬉しい。キングレコードが関口台スタジオに設備を備え付け、既に3タイトルが発売されているが、私は八木隆幸トリオの45回転LP2枚組(Disc9)を推す。緊張感と鮮度の高さが素晴らしい。
女性シンガーの井筒香奈江は、なんとスタンパーやメタルマザーを作る大元となるラッカー盤(Disc10)を完全受注販売! 最新アルバム『Another Answer』からの5曲を45回転にて、ミキサーズ ラボ所属のエンジニア北村勝俊氏が1枚1枚カッティング。素材の性質上、最良の音で聴けるのは数回のみ。これぞ究極の贅沢だろう。