JASジャーナル 2006年

JASジャーナル検索

JASジャーナルの記事をキーワード検索できます。

JASジャーナル アーカイブ

JASジャーナル2020年3月号(Vol.60 No.2)

・連載:「私の好きなこの一曲」Vol.2 -小川 理子
・高音質オーディオICブランド「MUS-IC™」-音楽家が創り上げる、音楽の世界観を表現するために-
- ローム株式会社 LSI事業本部 佐藤 陽亮
・連載:「新会員紹介」 Wefield
- 株式会社ウインテスト オーディオ事業部 野本 宗靖

…など

詳しくはこちら

JASジャーナル2020年1月号(Vol.60 No.1)

・連載:「私の好きなこの一曲」Vol.1 -小川 理子
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサート‐中継・録音プロジェクトについて
- デトモルト音楽大学 金井 哲郎
・バイノーラル収音と最新収音機材について
- 株式会社サザン音響/サザンアコースティクス 稲永 潔文
・音の日委員会の活動報告 - 音の日委員会 委員長 林 和喜(株式会社JVCケンウッド)

…など

詳しくはこちら

JASジャーナル2019年11月号(Vol.59 No.6)

・連載:「私とオーディオの出会い」Vol.9 -小川 理子
・ド真空管オーディオフェア 音のサロン報告
- 音のサロン委員会 今 裕実
・ウエアラブルオーディオ測定技術について
-ヘッドホン・イヤホン暴露音圧から、ハイレゾ、骨伝導、ノイキャン測定まで-
- 株式会社サザン音響/サザンアコースティクス 稲永 潔文
・アナログレコード用ラッカー盤カッティング その4
キングレコード関口台スタジオ
見たい聞きたい行きたいレポート
- 事務局長 照井 和彦

…など

詳しくはこちら

JASジャーナル2019年9月号(Vol.59 No.5)

・連載:「私とオーディオの出会い」Vol.8 -小川 理子
・ドルビーシネマ紹介
- Dolby Japan(株) 代表取締役社長 大沢 幸弘
・台湾Hi-End Audioショー 訪問記
- 専務理事 森 美裕

詳しくはこちら

JASジャーナル2019年7月号(Vol.59 No.4)

・連載:「私とオーディオの出会い」Vol.7 -小川 理子
・OTOTEN特集
・復活後のTechnicsターンテーブル開発のあゆみ -志波 正之
・欧州のトーンマイスター教育について 3 -長江 和哉
…など

詳しくはこちら

JASジャーナル2019年5月号(Vol.59 No.3)

・連載:「私とオーディオの出会い」Vol.6 - 会長 小川 理子

・OTOTEN2019 開催特集 - 事務局 森 美裕

・映画を聴こうプロジェクト - 事務局 森 美裕

・車で良い音で聴くための条件 - 編集委員 仲田 剛

・日本オーディオ協会監修 音のリファレンスシリーズⅡ - 制作レポート -

詳しくはこちら

JASジャーナル2019年3月号(Vol.59 No.2)

・連載:「私とオーディオの出会い」Vol.5 -小川 理子
・5Gとは? 私たちに何をもたらすか?
-日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所 藤田 隆史、清水 敬司、吉野 修一
・ハイレゾオーディオワイヤレスロゴ
- 技術部会ハイレゾWG 主査 末永 信一(ソニー株式会社)

詳しくはこちら

JASジャーナル2019年1月号(Vol.59 No.1)

・連載:「私とオーディオの出会い」Vol.4 -小川 理子
・新4K 8K衛星放送の放送技術について
-NHK放送技術局制作技術センター 柏木 美菜
NHK技術局開発センター 花田 彰
NHK放送技術研究所 大久保 洋幸
・音の日委員会の活動報告
-音の日委員会 委員長 林 和喜(株式会社JVCケンウッド)

…など

詳しくはこちら

JASジャーナル2018年11月号(Vol.58 No.6)

11月も後半になりましたが、例年に比べ暖かく、穏やかな初冬を迎えました。
5月号から始めております、編集委員による編集後記の掲載を、メンバーの自己紹介も兼ねつつ再開します。
・連載:「私とオーディオの出会い」Vol.3 -小川 理子
・音のサロン委員会・実施イベント「最新のハイレゾ音源(デジタル音源)の聴き方について」
・最新のイマーシブ・オーディオ・フォーマットである「DTS:X」の解説記事
・2018 IFAレポート

…など

詳しくはこちら

JASジャーナル2018年9月号(Vol.58 No.5)

・連載:「私とオーディオの出会い」Vol.2 -小川 理子
・公開講座「3D オーディオワークショップ」レポート -長江 和哉

詳しくはこちら